2015年08月

台風の接近直前から夏の暑さがどこへやら、一転して涼しい毎日になりました。確か去年は9月から異様に低温になったのが、今年も再発か?

さて、田沢湖ツーリング中に駆動系から異音が出たリード、今日駆動系を開けてみました。エンジンブレーキを使って坂を下りてる時にも異音がしたので、社外品のベルトが原因と思われました。

開けてみたところネジの緩みもなく、ベルトが弛んでる様子もありません。プーリーやクラッチカバーを回しても、手に伝わる感触ではベアリングの異常もありません。カバーを開けたままエンジンをかけてみると、異音がまったくなし。

どうやら奥羽山脈をほぼ全力で駆け上がって出た熱によるベルトの変形のようです。明日走ってみて再現すればベルトを純正品に交換してみます。

以前から計画していた県境越えをします。

目的地は田沢湖ですが、最大の難関は県境にある仙岩トンネルです。このトンネル、全長が2.5kmあり、作りが古いため道幅がせまく、大型トラックが迫ってきた場合退避する余地がありません。
それで大型トラックが通らないお盆の時期を狙っていました。計画では15日の予定でしたが、田沢湖が雨降りのため今日になりました。

長距離用の準備をして出発です。
イメージ 1
道の駅あねっこで休憩。ここが県境までの最後の休憩地です。

奥羽山脈を駆け上り、ちょうど車の通行が少なかったので、このままトンネル侵入です。
トンネル通過時間は2分半ですが、緊張しすぎと寒さで震えがきました。
トンネルの中で県境を通過。
イメージ 2
通過後に1枚。もうここは秋田県です。

イメージ 3
市町村統合で仙北市になったんです。

トンネルをいくつか通過しながら奥羽山脈を駆け下りてきました。
この辺から駆動系からコウロギなんだかスズムシのような音が聞こえてきてきました。信号待ちになると音が大きくなり、なんかヤバい感じ。しかし、カバーを開ける工具は持ってきてないので、このまま帰りまでリードにはがんばってもらいます。

田沢湖に到着!
イメージ 4
ここから遊覧船が出ます。

結構暑くなってきたので水分とエネルギーの補充。
イメージ 5
色が変ですが、ジャージャーソフトです。ジャージャーってなに?

売店裏には秋田らしいものが。
イメージ 6
秋田犬が寝てました。

イメージ 7
比内鶏が鮮やかな色してます。

イメージ 8
秋田ふきですが、昔見たときはもっと背が高かったような気がします。

田沢湖のすごい美人を見に行きます。
イメージ 9
田沢湖では有名なたつこ像です。舟越保武制作です。

その隣には神社があります。
イメージ 10
ここで帰りの無事を祈願しました。

イメージ 11
湖では日本一の深さの田沢湖。水もきれいです。

時間的には早いですが、リードに異常があるので、ここで帰ることに。

帰りの仙岩トンネルは後ろに車もなく、やや気楽に帰ってきました。
イメージ 12
道の駅でまたもやソフト。これはひとめぼれソフトです。

リードは途中で走行不能になることなく帰ってきましたが、音はだんだん大きくなってきたため、後日駆動系の分解をしてみます。

今日の走行距離は140km。給油しての燃費は28.5km/Lでした。

雨が降ったと思ったら、今度は連日の雨でどうも変な夏です。

雨が上がったのでリードを洗車して2回目のワックス掛けです。1回目のワックスはほとんどなくなってしまったような。

ちょっと雨が心配ですが、リードで出かけてきました。行き先は隣町で高橋克典さんプロデュースの昭和のお化け屋敷をしていたので行ってきました。

イメージ 1
去年も来た町家物語館です。

イメージ 2
蔵の中でのお化け屋敷です。お化け屋敷って入ったことがないし、ディズニーランドのホーンテッドマンションが唯一の体験です。

撮影禁止なので中の様子はありませんが、定番の番町皿屋敷やろくろっ首、地獄とかのっぺらぼうなどで、一番驚いたのが普段券売所に使っている窓口から手が出たのがビックリ!作り物じゃなかったので油断してました。

なんとなく昔を感じさせるお化け屋敷ですが、意外な人気で全国ニュースにもなってました。

実はリードで行く理由が次の場所なんです。
さらに隣町でひまわりが満開というので、これも見に行ってきました。駐車場がいっぱいでしたが、スクーターなんで入り口近くに停めておけます。
イメージ 3
熊注意ですが、この付近の高速道路にも熊が出るんです

イメージ 4
初めて来ましたが、これはすごい!ただ、雲行きがあやしいので長居できませんでした。

イメージ 5
目で見る夏でした。

雨雲を避けるように帰り、途中でアップガレージに寄ってきました。
イメージ 6
なんとブロード90がありました。リードと同じエンジンで、屋根がつくとキャビーナ90になります。
長期在庫だったスペイシー100がなくなり、リード100が入ってました。

うまく雨雲を避けて走ってきたので雨に当たることはありませんでした。
今日の走行距離は72.6km。給油しての燃費は33.4km/Lでした。

昨日やっと1ヶ月ぶりに雨が降りました。ちょうどその時は日帰り旅行中で、大雨の中車で走ってました。

セルスイッチの戻りが悪くてエンジンが始動してもセルが動き続けることがあり、そのたびに指でスイッチを引いて戻すということがありました。
スイッチそのものは、ミントの時にものすごい値段で買ったよりもホンダはかなり安く提供しているようですが、さらに安く社外品を手に入れてました。それに交換します。

スイッチ交換のためにハンドルカバーを外します。
イメージ 1
ライトの下のネジを1本外します。

イメージ 2
裏側の2本外します。

イメージ 3
するとセルスイッチとケーブルが見えます。ケーブルは両側の爪を押して外します。

スイッチそのものは爪ではめ込んでいるので、スイッチの表側でマイナスドライバーを差し込んで持ち上げるようにして外します。爪が浅いので簡単に外れます。

イメージ 4
リード90にも適合の汎用スイッチですが、まったく同じサイズにできてます。

イメージ 5
コネクターには接点復活剤をおまじないで吹きつけておきます。

イメージ 6
あとは元どおりにして始動確認をして終了です。

せっかくカバーを外したので、まだ未交換だったブレーキ液を交換します。

イメージ 7
ブレーキ液をこぼしてもいいようにマスターシリンダーの周りを覆っておきます。

イメージ 8
ブリーダにはホースをつなげシリンジで引こうと思います。

マスターシリンダーのフタを開けてみると
イメージ 9
う~ん、底が見えないくらい濁ってます。これをスポイトで全部吸い上げ、新しいブレーキ液を入れます。

それでブレーキレバーを握って圧をかけ、ブリーダを開けてシリンジで引っ張るもブレーキ液が出てきません。
シリンジなしで試してみるも、どうやってもブレーキ液が出てきません。ブリーダが開いていないかと思ってさらに回すと、ブリーダの根元からブレーキ液がにじみ出てきます。
これはブリーダが詰まっているかと思って、クリップを伸ばしてつついてみるも改善されません。

仕方がないので店に行って作業した内容を伝えると、どこかで詰まってるかもしれないということで、コンプレッサーで引いてもらうことにそれでダメならブレーキ系のオーバーホールだそうです

リードに乗って店に行き、コンプレッサーで引いてみると、キュ~という負荷のかかる音がしてからいきなり静かになりました。詰まってた何かが抜けたそうです
その後は普通の作業でブレーキ液の交換が終わりました。道具のありがた味がわかる作業でした。


ほぼ3週間雨が降らず、ダムの水も切迫してきました。

リードのオイルポンプは自力で修理不可能なので、店に修理に出しました。店の話しではシャフトを外したらオイルが吹き出したということで、交換タイミングとしてはギリギリだったようです。症状が悪くなると、オイルタンクが空になるまでクランクシャフトにオイルが溜まるそうです。

修理は1日で終わりましたが、その分修理代はかかりました。自分でやれば何日かかるかわからないのと、自信の持てない修理で精神的によくないことを考えたら満足です。ちなみに、サービスマニュアルではエア抜きの方法が書いていません

午前中の涼しい時間に試走に出かけました。行き先は岩洞湖です。

オイルポンプからの漏れがあったのでオイルタンクをチェックすると、かなりオイルが減ってました。遠野ツーリング後の補充もしてなかったのもあります。それでエンジンオイルを補充。
イメージ 1
中身がどうだというより缶がほしかったです。0.5L缶なので携行用に買ってました。走るとカストロール独特の排気臭が空き缶には1L缶からオイルを移し替えておきます。

途中のコンビニで休憩。
イメージ 2
先週埼玉から来た日本一周の人と話してたとこのコンビニで、まさにリードのある場所に先週はカブがいたんです。

山をどんどん登って岩洞湖に到着。
イメージ 3
雨が降ってないので水量が少ないです。

目的地は岩洞湖レストハウスです。
イメージ 4
なんかツーリングの集合場所になってました。この後続々と入ってきました。奥の方に珍しいベスパ150がいました。

イメージ 5
なんで二輪車が集まってくるかというと、食堂で注文する時「ライダーです」というと1割引なんです!

イメージ 6
うれしい割引ですが、まだ9時半なのでソフトクリームで終わりです。これは食堂で注文ではないので割引はないです。妙に味の濃いソフトクリームでした。

お土産はこれ
イメージ 7
国道455号線を通ってきたので国道ステッカー。初めて見ました!限定販売なので他にあるのか知りませんが、各地であったら国道通過記念にほしいです。

今日の走行距離は76.5kmでした。給油しての燃費は31km/Lでした。


今日も暑いよ~

午後に走りが熱い人に会ってきました。

イメージ 1
なんと埼玉から日本一周中の人に会いました

おととい出発したそうです。暑い中よく走ってきました。ちょっと話ししましたが、エンジンの調子が悪いことを気にしてました。八戸市の店にドッグ入りするそうなので、そこまでエンジンが持って欲しいものです。

と、雨が降ってきたので、記念写真を撮って見送りました。
イメージ 2
セルフタイマーの使い方がよくわからなかったので手持ちです。

日本一周というのは体力ガッツリの若者の特権ですね!

帰宅途中リードの今後をどうするか考えてましたが、店に行って修理の依頼をしてきました。週末にうちのリードもドッグ入りです

やっと梅雨明けしましたが、強烈な暑さで毎日参ってます

さて、リードの2大持病はクランクシャフトベアリングの寿命が短いことと、オイルポンプシールが破損しやすいことですが、ついにうちのリードにも起こりました。

なかなかエンジンがかからなかったと思ったら、エンジンが動くと同時にマフラーからものすごい煙が
オイルポンプシールの破損です。ひどくなるとクランクケースに溜まったオイルでピストンも動かなくなります。

普通ならオイルシール交換で直すとか考えますが、純正部品ではオイルシールだけの設定はなく、オイルポンプアッシーでの交換です。部品だけで1万円超えです。

さらにやっかいなことに、オイルポンプ周辺がゴチャゴチャしていて、セルモーターを外しリアショックを外しエンジンマウントからエンジンを切り離さないとオイルポンプを拝めません。そのため店での修理も4万円ほどという回答です。

これは手に余りそうかとも考えて修理するか廃車にするか検討しています

↑このページのトップヘ