2018年11月

平成20年はどんなことがあったか

ナンバー灯やらポジション灯をLED化しています。

イメージ 1
12月16日40000km達成。

平成21年
 6月26日車検
 7月25日ナビ用データディスク購入
 7月27日エアコン添加剤注入
 9月12日ハンドル交換
イメージ 2
ロードスター用のナルディですが、ウインカーキャンセラーの位置が共通なのでポン付けできました。エアバッグも作動するようです(交換したディーラー談)。

車の基本的な形がこの年で出来上がります。
イメージ 3




題名の通り今さらソニーの風変わりなカメラQX10を買ってみた。

カメラには違いないのですがモニターがなく、その代わりにスマホの画面がモニター代わりというカメラ
イメージ 1
スマホだけでいいじゃんという声が聞こえてきますが、大きな違いは10倍ズームだという。昔カメラ機能を大幅に強化したスマホなんてのもありましたが、これは使わないときには外せるので、普段はスマホだけで済みます。

この手のカメラは他社からも出てますが、レンズ交換式になっていて手持ちのレンズをつけて使うというのもありましたが、それはとても大きくなるので(レンズが巨大になるとカメラそのものも巨大になる)一番小さいものを、オクの相場価格で手に入れました。

趣味がカメラなので他にも4台ありますが、これは出番がなかったらお役御免になりそうです。実は思ってたものと違うようなので。

イメージ 2
iPhoneに取付けるとこんな感じです。サイズとしてはケースのついたiPhoneXがギリギリなようです。

イメージ 3
このように画面に出ます。設定は専用アプリを使いますが、この状態にするまでの使い勝手が悪いです。iPhoneに問題があるのか、接続のパスワードを接続時に毎回求められます。接続時間は出がけの頃は20秒ほどかかるとの評価でしたが、アプリの進歩なのかかなり時間短縮してます。しかし、今のカメラは起動時間が1秒かからないので、時間がかかるほうではあります。

1度使ってみたい欲求で買ってみましたが、使用目的がはっきりしないようだと残念ですが手放すことになりそうです。

21日に初雪が降り、最低気温も氷点下になり冬眠に入ることにしました。

11月に入ってからは初雪が遅れているものの寒さは結構厳しく、洗って冬眠させることはできなかったです。

今年1年間を振り返ると、夏の暑さが厳しく乗る時間が減ってしまった夏でした。

整備の方は順調に進み、ブレーキキャリパーのオーバーホール・冷却水の交換でしばらくはオイル交換だけで済みそうな感じです。駆動系はすでに開けて点検しているので、駆動系部品交換推薦の2万キロまで持ちそうです。

恒例の田沢湖に行くことがなかったのは残念でしたが、初めて岩手町の田んぼアートを見ることができました。

今シーズンの走行距離は1279.3kmでした。花巻市の探検が終わったことが距離が伸びない原因にもなりますが、来年交換が決まった車と接してる時間が長かったのも一因です。

来年はいつから走り始めになるでしょうか?

気温もぐっと下がってきましたが、今日は割合暖かいので隣町の高松の池に行ってみました。

高松の池入り口の曲がり角で車と衝突しそうになり、立ちゴケしそうになりましたが、グッとこらえて立ちゴケは回避しました

イメージ 1
落ち葉が多く濡れているのでカーブは要注意でした。

イメージ 2
ところどころに駐車場がありますが、どこも満車でした。

イメージ 3
ここは白鳥の飛来地でもあるんです。

イメージ 4
池の周りは桜の木が多いので、紅葉するもみじは少ないです。

イメージ 5
もう里まで紅葉が始まってるんです。

昨日初氷だったのでもうすぐ初雪があります。そうしたら冬眠になります。

今日の走行距離は22.4km、給油しての燃費は49.5km/Lでした。

↑このページのトップヘ